[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰してます。
16日夜公演・17日昼夜2公演、行ってまいりました。
・・・本当は、こんなに行くはずじゃ無かったんです。
もうね、もうね・・・
言葉で言い表せませんが、
色々すごかった!!!
以下、ネタバレになります。
興奮しすぎて、就寝できません。
仕事どうしよう。
---
16日の夜、17日昼夜 取り混ぜます。
☆見てよかったこと☆
・なんで留さんが主人公なんだろう、という疑問が氷解。
・舞台ってなんてすんばらしいんだと感動した。
覚えているとこから行きます!
・土井先生&くのいちのエチケット説明
・くのいち、いい仕事してる。っかわいい。
・土井先生の出席確認タイム。16日夜、伊助・喜三太が呼ばれる。観客席から若干反応あり。笑
「ちがいますよねー」と流していた土井先生。笑 客席わいわい。
17日の昼は、団蔵・虎若・しょうちゃん。夜は・・・わすれちゃった。
「こんなに人がいるのに、どうしてうちの生徒はいないんだ!」
と愚痴ります。
start!!!!
・5年後にカッコイイ忍者になっている夢を観ている乱太郎たちが、舞台に寝て(布団付き)で登場。
しんべえが、二度寝して、布団から尻だけ見えてる。…!!!!
きりちゃん、すらっとして将来が嘱望されます。
乱太郎が、リアルー!!一番がんばってたよ。おねえちゃんは、見てたよ。
・5年後のアクション、かっこいい。いやーアクションの本物は違う。
・朝ごはんを食べているとき(食べるしぐさをしながら、しんべえがきりちゃんのおかずを取る・・・!17日夜)に、山田先生が「抜き打ちオリエンテーリング」をすると御達示されたあと、3人は元気に出発。
ここの振りつけが、可愛らしい☆☆☆
山田先生は、本当に画面から抜け出たようなメイクでした。
・おおきなくりのきのしたあなた登場!!ここだけミュージカル!!
声量がびんびん。あと、近くの人しか見えませんが、ひげがくるくるなってます。
「おおきなくりの きのした あなた」の振りは、超簡単なので覚えてみんなでやってみましょう!
・らんきりしん、どくたけに網で捕獲される!!きゃあ。
(17日夜ハプニングあり・・・しんべえだけ網にひっかからなかったので、しんべえが進んで網にもぐる。笑 客席の心はしんべえのものになったー!みんな笑顔。)
★六年生登場★眼がチカチカする!!登場の仕方がものすごく派手です。
仙蔵の色っぽさにちゅーもく!!左から2番目☆首をかしげて立っている腰がすばらしかった。
こへの身のこなしにちゅーもく!!何だかんだいいながら、センターとります。
地味にダンス上手いモンジにちゅーもく!!
伊作の長身にちゅーもく!手足の長さにもちゅーもく!
けま…普通にダンス上手い☆
りんぴょうとうしゃかいじんれつざいぜん的なラップ。⇒一回見に行ってください。
0120ニンジャニンジャ!
全体としては、忍術学園PRのための曲?のちのちわかりますけど。
ダンスしているときに、伊作と仙蔵とこへの髪が揺れるゆれる。
ポニーテールが若干位置高めなため、顔を動かすたびに髪が顔にかかるのが惜しいところ。
なぜダンスの練習をしなければならないのか、という疑問をお互いにぶつけあう。
長治がせりふを連続して言う!かならず「ごほん」と咳払いをして、伊作や仙蔵が「長治が何か言うぞ!」というと、みんな長治の周りに集まってくる。
留が、口に手を当ててザマスぽいしぐさをしているのに笑った!劇中で結構やっている。
チームワークを身に着けよう、ということで、
恒例のバレーボールならぬ焙烙火屋回し開始(笑
留とモンジ、けんか。
モンジ、焙烙火矢に点火!!こへが壁に投げて、爆発☆
(17日昼、こへが焙烙火矢を投げ損ねる。壁で焙烙火矢が跳ね返っちゃう・・・笑 でも音響さんと証明さんが、フォローしてくださってた☆)
こへ、修理に向かう←用具=留ぢゃないんだ(笑
順番前後しますが、このあたりで6年の紹介が入ります。
・もんじ・・・10キロそろばんでかいよ!
・こへ・・・元気よくじゃんぷ!「細かいことは気にするな!」
・せんぞう・・・「予備がある!」最後にさらすとこーる!音響も「きらりーん」が入ります。
・ちょうじ・・・「返却ははやいめに」本を懐から出します。けっこう劇中で出します。
・いさく・・・刀をなぜか持ってくる。笑 タテを披露するも、刀が頭に当たる。くのいち・ともみちゃん?から「やっぱり忍者に向いてないんじゃないの」といわれ、「そんなことないよぉ~」
・とめ・・・武闘派宣言。これがキーになるみたい。
このあたりは、歌で紹介で、曲がロックなので、若干聞き取りづらいです。舞台より遠いほうが聞きやすいかも?
歌中で、ちゃんと作法委員長☆とか、用具委員長☆とか言っています。
学園長登場☆煙に撒かれてでます。
「煙多いよ~」とゆーるく出てきます。見た目、まま学園長。せりふの言い方が抜群だった。
六年生整列!!座り方にも個性が・・・。仙蔵ふつくしひ。
学園長のイケ(/)メン(\)とイケメン(―)の説明!!
こへが、らんきりしんの誘拐を皆に知らせて、捜索隊結成。
***
夜になり、皆疲れと空腹を訴える。伊作、飢活丸作成(笑
この場面、くのいちと伊作がとても可愛らしいです。
伊作が作っている間、
留は舞台左で客席方向に向かって座って眼をつぶってリズムとってました。(17日夜)
こへは、じーっと伊作見てる。
なぜか仙蔵は文次郎によくほほえむ。笑
長治は本を取り出して読む。伊作無視?
自分の作った飢活丸に惚れ惚れする伊作にちゅーもく☆スクリーンの「不運解消」にちゅーもく!!
夜も更けてきたので、寝床作成。
・モンジ⇒良い場所を見つけた!!と、池の中へ。
・長治⇒まとも〓にちゅーもく
・とめ・せん⇒座って寝てる
・こへ⇒塹壕掘り
・伊作⇒最初は涅槃みたいにしてニヤニヤしながら寝てるけど、結局こへの穴中へ。
とまあ、前半はこんな感じ。
中盤、後半は後日。
もう寝ないとやばい・・・笑。ちょっと興奮が落ち着いてきた☆
≪ 最前列なんて | | HOME | | 人肌って大事ですね ≫ |