[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
師走九日。
快晴。菜園の除草作業とトイレットペーパーの交換、医務室で解熱に効果のある薬を教授する。5年い組久々知兵助、柔術の時間に左足首を捻る。固定して、明日明後日まで様子を見る。火薬委員2年い組池田三郎次、委員会中に火傷。1年い組任暁左吉が頭痛を訴える。しばらく布団で寝せる。夕刻委員会終了。下級生は解散。本日当番の数馬と私は後片付け。以降解散。善
師走十日寒入
晴時々曇り。昼から雨。用具委員1年は組福富清兵衛、委員会中に用具倉庫で捻挫。包帯で固定し、しばらく様子を見る。体育委員4年い組平滝夜叉丸、室内筋トレ中に廊下でこける。腕に擦り傷。消毒する。1年ろ組怪士丸が腹痛を訴える。正露丸を与える。本日の保健委員会は、包帯の処置の仕方。骨格標本を持って来て教授する。夕刻委員会終了。善
師走十日余一日
昨日より引き続き雨。時々止むも雨。用具委員会3年富松作兵衛、用具倉庫の腐った板を改修中に木屑が指に刺さる。木屑を取り出して消毒。しかし本人がまだ刺さっている感覚があるというので、奥に木屑が残っている可能性あり。膿まないように注意する。1年は組笹山兵太夫、深爪により右足の親指が膿んでいる。一週間前に深爪をしていたということ。消毒して切開し膿みを出す。一週間ほど清潔にして蒸れないように支持。山田先生に7日ほど実技は禁止と通達。同組の乱太郎に連絡。雨のため怪我人多し。委員会活動なし。善
師走十日余二日
曇り。委員会活動は、先輩不在のためなし。トイレットペーパーの交換のみ。各委員会、先輩方が不在のため活動無。三
師走十日余三日
晴れ。委員会活動は、せんぱい不在のため無し。朝、トイレットペーパーの交かんのみ。菜園の水やりをする。川
追記・下級生一同寒中稽古のため、兵庫水軍の海へ向かい夕方帰る。三
師走十日余四日
晴れ。いいんかいかつどうは、せんぱいふざいのためなし。にいの先生とちょうせんやみんにしか生えていないやくそうのかい出しをしに、市へ行く。さいえんの水やりをする。猪
師走十日余五日
曇り。六年生実習より帰還。怪我人有り。三
追記・い組立花―軽い火傷の上、流れ弾によって肩に傷があるも化膿せず、発熱・潮江―かすり傷、腹部に裂傷、出血ろ組七松―体力消耗、左腕に骨折か 中在家―右足打撲、蚯蚓腫れ、は組食満―槍の毒により手足の痺れ、善法寺―体力消耗、腹部に内部出血、発熱 善
師走十日余六日
曇り時々晴れ。立花先輩と善法寺先輩の熱が下がらず。三
師走十日余七日
はれ。鶴
師走十日余八日
晴れ。委員会活動通常通り。善
---
これ、実際に作ろうか検討中。一ヶ月の日誌を書いてみようかなと本気で。
和紙に線引いたら出来そうな気がしてます。うん。してみようかな。
うちのサイト、何を中心にやっているのか本当分からないなー。
上記の状況としては、寒中稽古、と称して学園長が6年に課題を出します。
6年は疲労困憊状態で帰ってきた、というような状況です。
20090117
≪ 帝都へ行きたい… | | HOME | | 短い! ≫ |