[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ネタです。見にくい…
そしてまとまらない。イメージは、高校生。モデルは、私の高校。
乱太郎はバス時々歩き
庄左ェ門は電車→思索の時間をあえて作る
伊助は歩き時々自転車
しんべェは電車時々自家用車
喜三太兵太夫三治郎は電車とチャリ併用→面倒だからチャリ通へ
虎若団蔵金吾はもちろんチャリ通。両腕両足にリストバンドで、鉛350gずつ。
きり丸はタダで自転車漕ぎません。新聞配達&牛乳配達。
土井先生が朝6時ぐらいに学校へ来る(独身&若いから)ので、それに合わせて登校。→学校が開く。宿題は始業前8時までに済ませる。夜は11時就寝。ご飯は、自作のおにぎり。梅干しや昆布の佃煮。三回に一回、団蔵、兵太夫とかに食われる。主に団蔵。その時は団蔵あたりの弁当をもらう。
団蔵金吾虎若しんべェは、弁当二つ。お母様たちの愚痴は、「毎日一升、米が要る!」馬鹿にならない米代。
団蔵金吾虎若は各々部活で夕方7時まで。一時間筋トレ整理運動。疲労で夕飯食べたらばたんきゅ~。朝、トレーニングがてらきり丸に遅れて朝7時登校。急いで宿題予習。基本的に復習しない。テスト前に庄左ェ門から山張りをしてもらう。
≪ 伊助の編み物 | | HOME | | 絵茶、ならぬ絵文だった昨日の夜 ≫ |