忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小春日和の終焉

「学園長、至急の報があります」

小春日和の午後、大川平次渦正は、離れで茶の湯を楽しんでいた。障子の向こう側で、学級委員長の鉢屋三郎が言った。

「なんだ、三郎。騒々しい。何かあったか」

学園長は、茶碗を三度回しながら三郎に聞いた。茶碗の中の抹茶はもう無い。

「はい。七松小平太先輩が、裏山の杉の木から煙が出ているのを発見しました」

学園長は、茶碗を回す手を止めた。喉で呻った。障子から透けて入ってくる日輪の光が、穏やか過ぎる。ししおどしが乾いた音を点てた。

「それは、雷が落ちた所為ではないのかぃ」

「恐れながら、ここ十日あまり雨は降ってございません」

ふぅ、とため息をつき、学園長は茶碗を戻した。自らの衣擦れの音が、やけに大きい。膝に置いた皺だらけの自分の手を見つめて、学園長は問うた。

「小平太は、そこにいるのか」

「はい。御前に」

「状況を聞きたい」

「はい。体育委員会の長距離走の訓練中、杉の木から煙が上がっていました。不振に思ったので、杉の木に登りました。お察しのとおりかとは存じますが、何者かによって木の上のほうの幹が抉られ、その中に襤褸切れや反古、枯れた葉が入れられて燃えていました。おそらく、学園を狙う城の手のものの仕業かと思われます」

学園長は、ふうむとため息をついた。そうか、と呟いた。

「小平太も三郎も、まだまだ青いな。老木から煙がでるのは、凶事の現れであるが、左様にびくついて、足音を立ててくるようではなあ」

からからと、学園長は笑った。縁側で、身じろいだ空気が流れた。

「心配するでない。ここを何処だと心得る。三郎、小平太」

学園長は腰を上げた。

「三郎、即刻、先生方を此処へ呼べ。全員じゃ。小平太、お前は食堂のおばちゃんに、兵糧の準備をしてくれるよう頼みなさい、そして六年と五年を申の刻までに長屋に集めておきなさい」

委員会活動は、今日は中止じゃと学園長は静かに言った。分かりました、と三郎と小平太が言い、離れを去った。

 

学園長は、障子を開けた。水面が日差しを受けて、きらきらと輝いていた。雀は、ちゅんちゅんと囀っていて、佳い日和だった。空は透き通るように青く、晴れ渡っているが、西のほうにうす雲が見えた。どうやら、小春日和も本日まで、になりそうだった。

 






---
20091107
安穏と勉強が出来ない日のほうが、学園は多いと思われます。
は組は、自分たちの騒動と学園絡みの騒動で授業が進まないんじゃないかっていう妄想が出発点です。
体育委員は、物見の役です!!委員会と称し、ランニングと称しながら、学園の周りを探索していると思われます。
上級生の自主トレの目的は、物見と訓練の両方のような気がする。
PR

Copyright © 渓南渓北 : All rights reserved

「渓南渓北」に掲載されている文章・画像・その他すべての無断転載・無断掲載を禁止します。

TemplateDesign by KARMA7
忍者ブログ [PR]
2008
2/15~ 紅梅色 #f2a0a1 草色 #7b8d42
3/1~蒲公英色#ffd900菫色#7058a3淡萌黄#93ca76黒鳶#432f2
3/20~留紺#1c305c丁子色#efcd9a柳染#93b881檳榔子染#433d3c

7/12~濃紅#a22041絹鼠#dddcd6支子色#fbca4d薄葡萄#c0a2c7